1COLORFUL
カラフルなアンシンメトリー・デザイン!
カラフルで左右で異なるデザインは、
履く人の遊び心をくすぐります。
鬱蒼としたジャングルに生きる動植物は、常に時代や環境の変化の中で敏感に生きています。そんなジャングルの様な社会で生きる方々へ、時代のニーズに合わせ、洗練された商品を提供することをコンセプトに、本ブランドは誕生いたしました。
Jungle Tokyoは、靴下製造の中心地である奈良の職人技術を用い、
上質さと遊び心に溢れ、普段使いにもギフトにも最適な日本製靴下です。
カラフルで左右で異なるデザインは、
履く人の遊び心をくすぐります。
表糸は高品質なオーガニックコットンを100%使用し、
優しい肌触りと環境への配慮を追求しました。
足全体に伸縮性を持たせる事で、リブ(履き口のゴム)をなくしました。また長繊維の単糸2本を撚り合せたことで、耐久性に優れています。
裏糸に伸縮性のよい糸を使用することで、
ユニセックスのワンサイズというサイズ展開を可能にしました。
全ての商品にエクスクラメーションマーク(!)のピスネーム(タグ)を取り付けています。高品質かつ遊び心を兼ね備えたオンリーワンブランドの証しです。
Jungle Tokyo は、表糸にオーガニックコットン(GOTS基準Control Union認証)を100%使用しています。
オーガニックコットンには天然の油分が豊富に含まれており、洗濯後でも適度に油分が残り、繊維の1本1本に弾力性があります。
また、繊維の中の空洞が残っている為、空気をたくさん含み、夏は涼しく、冬は暖かいふんわりした肌触りになります。
GOTS基準とControl Union認証について
http://www.controlunion.jp/certification.html
足の形に均一にフィットするように、足首、ふくろはぎ、履き口、足裏の度目を調整しています。度目を調整することでフィット感を向上させています。そうすることで、リブ(履き口のゴム)を無くす事が出来ました。
Jungle Tokyo のオーガニックコットン糸は単糸を2つ撚ったもので、単糸1本より強度があります。また、紡績の際に使う繊維には短繊維と長繊維があり、長繊維で紡績した方が強度が増します。Jungle Tokyo では長繊維を紡績しているので、一般の靴下より丈夫になります。これが、「他の靴下より、丈夫」と言われる所以です。
また、Jungle Tokyo で使用している裏糸には、伸縮性を良くするため、40/70(糸の太さ)を使用しており、一般的に使われる30/70や20/70よりも伸びが良いです。そのため、「ユニセックスのワンサイズ」展開が可能になりました。
つま先の縫い合わせ部は、縫い目が段差にならない手法を職人が手作業で行うハンドリンキングで仕上げています。そのため、縫い合わせ部を足裏側にすることが可能になりました。こうすることで、サンダルを履いた時、靴を脱いだ時のシルエットがとても美しくなります。